今年も潮干狩りシーズンが始まりました。
そこで毎年TVでも取り上げられ摘発される問題になっている
ジョレン市販品はことごとくOUTな代物ばかりだったようなので自作の話を頂いた。
海の公園での規格サイズになると開口15cm、殻の長さ2cm以下の貝はOUT持ち込んだ市販品を切ってサイズダウンを考えていたが製品実績の為に1から制作することになった・・・
試作なので寸法や溶接、細部仕上げは手抜きでとりあえず形にしてみる

目の隙間は大型のみ獲りたいので15mm。【修正】15mmでもまだ小さいのが混じったので18mmに

縦目のみなら小型の貝は厚さ15mmも無いので落ちてくれます
(ある程度の量を獲りたいなら10~13mmくらいにしないと小型が多い海の公園では厳しいでしょう)
開口は外寸で確実にクリアするため14.5cm。
柄を取り付けて試作完了、本人が居るうちに形作っとかないとあーでもないこーでもないと面倒なことになりやすいので急ぎ形にしてしまいます(;・∀・)

昼の干潮時間に使って来てもらい夕方から修正予定。
釣具のポイントで小さいジョレン買ったほうが早いとか考えないゾ・・・・

1時間程で帰ってきてもらったが小さいのが落ちやすくなりました
あとは構造の簡素化しないと面倒・・・・
※あくまで横浜の海の公園及び周辺地域での規格です。
他地域ではジョレン自体禁止の場所もありますのでご注意を
- 関連記事
-